2025年5月、アジア最大級のスタートアップイベント”SusHi Tech
Tokyo
2025”を開催いたします。2025年は、会場規模・プログラム数をさらに拡大し、海外VCをはじめとするエコシステムプレイヤーや日本の大企業が数多く集います。新たな投資機会や協業先を見つけるチャンスです。
11月1日(金)より、本イベントに出展を希望するスタートアップの募集を開始します。対象スタートアップの方は是非ご応募ください。
スタートアップブース展示 募集要項(PDF)
応募フォームはこちら
- 出展のメリット
-
- ・日本の大企業が多く参画するため、新たな協業や投資機会を得るチャンス
- ・東京・日本をはじめ、様々な国や都市のSUスタートアップ支援機関との新たな出会いのチャンス
- ・アプリケーションをはじめとしたマッチングのサポートにより、円滑な商談が実施可能
- ・優れたスタートアップは出展者アワードとして表彰されるなど、ブース出展ならではの認知度向上
- ・著名人による基調講演や都市のリーダー、スタートアップ企業、大企業、投資家、有識者等によるトークセッション
- ・コンテスト形式のピッチイベント
- ・スタートアップ、大企業、参加都市のビジネスマッチング
- ・実機展示
- ・新製品の発表
- ・アフターパーティ
- SusHi Tech Tokyoとは
- 「持続可能な都市をハイテクノロジーで実現」する(Sustanable High-City Tech =SusHi Tech)。SusHi Tech Tokyoは、最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す東京発のコンセプトである。
- 開催規模
-
SusHi Tech Tokyo
2025では、スタートアップ500社のブース出展、世界各国からの参加者40,000人、様々な国や都市からの出展も見込んでいる。
(2024実績:昨年度は32の国と地域から全434社のスタートアップがブース展示を実施し、約3,000人以上の大企業社員、約1,100人のVC・投資家が来場、その他関係者を合わせると計15,000人以上の来場者が集まった。)
2024実績報告書
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/index/pdf/official-report.pdf
- 開催日
-
-
・ビジネスデイ:2025年5月8日(木)、9日(金)
主な参加者:スタートアップ、大企業、行政機関(国・都市)、大学 、 VC/ 投資家、メディア、学生等 -
・パブリックデイ:2025年5月10日(土)
※スタートアップの可能性やイノベーションを幅広く都民に体感してもらうために初開催
主な参加者:サステナビリティやテクノロジー、イノベーション等に関心のある学生や 若者 等
-
・ビジネスデイ:2025年5月8日(木)、9日(金)
- 使用言語
-
・ビジネスデイ:英語
・パブリックデイ:日本語・英語
- 会場
- 東京ビッグサイト 東4・5・6ホール
- 出展料等
-
出展料金:25万円(場所の使用・基本フレーム・設備代込み)
※追加装飾品や展示物には制限があり、輸送費は自己負担となります。
ブース出展期間:ビジネスデイ・パブリックデイ含む3日間
ブース仕様:
・展示テーブル1台(W1,000 x D 450 mm、耐荷重20kg)
・椅子2台
・パネル掲示用フック
・500Wコンセント1個(2口)
・社名版パネル (W500×H700)
- 応募条件
-
- ・プロダクトやサービスがあること
- ・イベント開催期間3日間を通して会場内でブース出展と商談対応が可能であること
- ・英語での商談対応が可能なスタッフを用意すること
- ・ビジネスの内容が、SusHi Tech Tokyoのコンセプト(「持続可能な都市をハイテクノロジーで実現」する)に沿ったものであること
- 応募期間
- 2024年12月18日(水) 16時59分まで(JST)
- 応募方法
- 応募フォーム(URL:https://forms.office.com/e/FVjukpw882)からご応募ください。
- 審査方針
-
以下の観点を中心に審査を実施します。
1,社会的インパクト
2,経済的インパクト
3,グローバルへの展開可能性
- 応募後の流れ
-
審査を経て、2025年2月上旬に審査通過したスタートアップのみ連絡いたします。
※キャンセルについて:ブース出展が確定したのちにキャンセルポリシーご確認いただきご了承いただけた場合、基本的にキャンセルは不可となります。
- 日本(会場・東京ビックサイト)までの渡航費、滞在費
- 自己負担
- 知的財産権・著作権について
-
- ・応募に関わる知的財産権・著作権は応募者に帰属しますが、応募内容と応募者の氏名・所属先は運営事務局の判断でWebページなどに一般公開されます。
- ・応募の際は応募者の責任において権利関係などの事前確認や、保護手続きを実施してください。(権利関係のトラブルについては、主催者・事務局は一切の責任を負いません。)
- ・他者の知的財産権を侵害する疑いがある場合、もしくは侵害が発覚した場合には、出展等を取り消すことがあります。
- 肖像権について
-
- ・本イベント中に撮影された写真や映像、記録などの所有権は主催者に属し、インターネットサイト、新聞、雑誌、テレビ等に掲載されることがあります。参加者は撮影および公開に同意したうえで、本イベントに参加するものとします。
- お問い合わせ先
-
SusHi Tech Tokyo 2025総合窓口
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/inquiry/