- SusHi Tech Tokyo 2025事務局より、本イベントをより快適にお楽しみいただくためのご案内をさせていただきます。
- ① SusHi Tech Tokyo 2025公式アプリの事前ダウンロードのお願い
-
「SusHi Tech Tokyo 2025」の来場者向け公式アプリでは、最新情報のお知らせやアプリ限定でのイベント登録をはじめ、当日会場で便利な機能を搭載。
是非、来場前にダウンロードしてご活用ください!
※アプリ掲載情報は順次更新予定
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/app-release/
- ② ビジネスマッチング
-
チケットホルダーの皆様には、商談が円滑に進むようにマッチングシステムを提供しております。プロフィール設定することで、おすすめの参加者が提案されるレコメンド機能も開放されます。人気の方の日程はすぐに埋まってしまいますので、お早めに登録、マッチング機能をご活用ください!
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/matching/
- ③ 当日の受付方法のご案内
-
当日の入場QRコードの確認が可能となっております。当日は受付にてQRコードをご提示ください。
(*QRコードはMy Pageからの確認に加え、専用アプリからも確認いただけます。より便利にご利用いただけるよう、ぜひアプリをダウンロードしてください。)
▼入場QRコード確認方法▼
マイページにて「入場QRコード」が発行されております。
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/mypage/
(また、入場の際には手荷物検査がございます。ハサミやカッターなどの刃物を含む、危険物等の持ち込みはご遠慮ください)
- ④ 会場内Wi-Fiのご案内
- 会場内の一部に、来場者向けに利用できるWi-Fiを準備予定ですが、通信速度等の保証はいたしかねますのでご了承ください。必要な場合にはポケットWi-Fi等をお持ち込みください。※有線LANケーブルのご使⽤はできません。
- ⑤ SusHi Tech Award 2025 投票のお願い
-
昨年に引き続き、今年も出展スタートアップの中からサステナブルな未来の都市の実現を感じさせる技術・展示を行ったスタートアップを表彰するSusHi Tech Award 2025の実施をいたします。
また今年はスタートアップだけでなく、各パビリオンやアンバサダーの表彰も行います。
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/information/index_02.html
- ⑥ 見逃し配信視聴のご案内
-
当日のセッションを見逃した来場者のためにチケットホルダー限定で一部のステージのオンライン視聴が可能です。ご視聴はマイページのリンクよりアクセスしてください。
*視聴用の動画はセッション終了後、随時アップロードされます
*一部ステージ/セッションのみ配信対象となります
*ご視聴は5/10までを予定しています
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/information/index_03.html
- ⑦ Food&Drink
-
SusHi Tech Tokyo会場内では軽食からお弁当、ドリンクやスイーツ等飲食のご提供をいたします昼食や休憩時にご利用ください。一部特別提供(無償)のご用意もございます。ぜひ、下記よりご確認ください。
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/food-drink/
- ⑧ 託児所
-
SusHi Tech Tokyoでは、子供と一緒に会場を訪れた方も安心して各種コンテンツを体験できるよう、生後2か月から小学生までの子供を対象とした託児サービスを無料で提供します。詳細は下記ページをご確認ください。[*事前予約が必要です]
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/childcare-services/index2.html
- ⑨ オフィシャルツアー
-
SusHi Tech Tokyoご来場の方へ東京の魅力ある観光スポット等を楽しむサイトビジットツアーをご用意しています。
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/sightseeing-tour/
- ⑩ シャトルバスのご案内
-
イベント当日はTokyo Innovation Base(有楽町)と東京ビッグサイト間を無料シャトルバスが運行しております。
乗り場や時刻表をご確認いただき、ぜひご利用ください。 https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/access/
- ⑪ 各種イベントについて
-
音楽と東京の夜を楽しみながら交流するOfficial Contents「Tokyo Innovation NIGHTs」をはじめ、約100個の「Partner Event」がSusHi Tech Tokyoを共に盛り上げます!ぜひご参加ください!
Official Contents 詳しくはこちら
Partner Event 詳しくはこちら