
2026年4月にアジア最大級のスタートアップカンファレンス“SusHi Tech Tokyo 2026”を開催します。世界中からスタートアップ、投資家、大企業、都市、学生など、多様なプレイヤーが集まる本イベントを共につくり上げるシティ・パートナーを募集します。
- シティ・パートナーとは
- サステナブルな世界の実現に向けて、SusHi Tech Tokyo 2026への出展・交流を通じて、世界のスタートアップエコシステムとの連携を目指す国/地域/都市等。
- 応募条件
-
- ・パビリオン・ハーフパビリオン・スタートアップ数社との共同出展のいずれかの形式での出展
-
・原則として、自らのエコシステムからの複数のスタートアップとともに出展すること(出展するスタートアップは、以下の条件を満たすことが必要です。事務局にて確認させていただきます。)
(出展スタートアップの条件) - ・ビジネスの内容が、SusHi Tech Tokyoのコンセプト(「持続可能な都市をハイテクノロジーで実現」する)に沿ったものであること
- ・プロダクトやサービスがあること
- ・イベント開催期間3日間を通して会場内でブース出展が可能であること
- ・英語での商談対応が可能なスタッフを配置すること
- 応募方法
- 応募フォームより応募意向とご希望の出展形式(パビリオン、ハーフパビリオン、スタートアップ数社との共同出展)をご連絡ください。追って事務局より詳細をご案内いたします。
- 応募期日
-
2026年1月16日(金)23:59まで(締切は変更となる場合があります)
応募期日の直前でご応募された場合は、受付ができていない場合があります。
事務局からの返信がない場合はお手数ですが、お問い合わせください。
- SusHi Tech Tokyo とは
- 「持続可能な都市をハイテクノロジーで実現」する(Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo)。SusHi Tech Tokyoは、最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す東京発のコンセプトです。
- SusHi Tech Tokyo 2026概要
-
日時: 2026年4月27日(月)、28日(火)<ビジネスデイ>
2026年4月29日(水・祝)<パブリックデイ>
会場: 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)ほか
スタートアップ出展数(予定):600社
参加者数(見込み):50,000人
参考:
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/index/pdf/official-report_summary_ja.pdf
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/index/pdf/official-report_full_ja.pdf
SusHi Tech Tokyo 2026全般に関するお問い合わせはこちら
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/inquiry/